Close

文京区の名坂(東京坂道ゆるラン)上野戦争ー残された弾痕(前編)

靖国神社の大村益次郎像は一体どこを見ているのでしょうか?
皇居でもない、靖国神社本殿でもない。
彼の視線の向こうには、そう、上野のお山があります。

江戸城富士見櫓から、遠く上野方面を双眼鏡で見、彰義隊との戦争を指揮する姿です。

彰義隊

鳥羽伏見の戦いの後、慶応四年(1868年)2月12日、徳川慶喜公は恭順の意を表し、上野寛永寺に蟄居。彰義隊は将軍警護と江戸の治安維持のために結成され、上野のお山に集結します。

慶応四年(1868年)4月11日、江戸城は無血開城され新政府軍が入城。戦禍が無かったことに江戸の市民は、ホッとひと息つきます。

しかしながら、黒船が来てからというもの、物価は高騰、幕府は崩壊し、参勤交代で地方から流入していた富も途絶えます。

続きはこちら

※この記事は文京区の名坂(東京坂道ゆるラン)に掲載されたものです。


Copyrights © 2007-2015 JIBUN. All rights reserved.
error: 右クリックはできません。