黒坂辛作は明治十四年(1881年)の兵庫生まれ。足袋作りの修行をして二十一歳の時、東京で一旗揚げようと上京。明治三十五年(1902年)小石川区大塚仲町十番地に足袋店を開業。屋号は生まれ故郷からとって「播磨屋」とします。
翌年、店の裏手の大塚窪町に東京高等師範学校(現・筑波大学)が御茶ノ水から移転してきます。東京高等師範学校では、春と秋には校内長距離走大会があるとかで、生徒たちが足袋を買いにきます。足袋は軽く、長距離を走るのに適しているらしく、自分でも思わぬところから需要があって驚きます。
続きはこちら。
※この記事は「東京坂道ゆるラン」の「走れ!いだてん」に掲載されたものです。