Close

名画を歩く(東京坂道ゆるラン)井上安治が描く東京都心の原風景

江戸伝来の浮世絵とは違う、リアルな明治初期の東京の姿を写した版画のシリーズ「東京真画名所図解」。
小林清親の弟子・井上安治は誇張なくデフォルメもなく、江戸から東京へと文明開化で変貌してゆく街を、ありのままに、そして詩情豊かに描いています。

江戸から東京へ

元治元年(1864年)浅草生まれの井上安治は明治維新を経験し、江戸から東京となって間もない街を絵葉書大のサイズの木版画に込めています。カラー写真の無い時代、今で言えばインスタ映えするような数々の光景。

東京真画名所図解「御城二重橋の景」。 東京真画名所図解「御城二重橋の景」。 古写真:二重橋 古写真:二重橋。

二重橋(正門石橋、正門鉄橋)をふだん目にしているわたしたちにとっては新鮮に思える木橋だった頃。

続きはこちら

※この記事は「東京坂道ゆるラン」の「名画・名建築を歩く」に掲載されたものです。


Copyrights © 2007-2015 JIBUN. All rights reserved.
error: 右クリックはできません。