長い間、この界隈を歩いて一通り分かっているつもりでいましたが、とんでもありませんでした。
簸川神社を氷川坂へ向かう路地の一画にあるのが「加島典子芸術記念館」。
散歩の途中、偶然一軒の家に掲げられた小さな表示板に気がつきました。開館時間や入場料金はこれも小さく手書きです。普通に歩いているとうっかり見過ごしてしまいそうになります。
この小さな(失礼!)普通の一軒家が記念館?と多分どなたも思うかもしれませんが、
加島先生のご案内で一歩館内に足を入れると部屋の両側の壁に立て掛けられた巨大な絵画の数々に圧倒されてしまいます。良く見ると立て掛けた後ろには何枚ものやはり大きな絵が重なり、手前の絵をずらしながら鑑賞することになります。
続きはこちら。
※この記事は「ご近所 茗荷谷界隈」に掲載されたものです。