Close

奈良から谷中へ。もちもちいろいろ「ベーグル」の店「BAGEL SHOP Le bage」(ル・ベーグ)

べーグルの店「BAGEL SHOP  Le bage(ル・ベール)」は、谷中へび道の中ほどにある。

へび道は、いろいろな人が通る。ご近所のファミリーはもちろん、犬を連れて散歩する人、遠方から来て散策するグループ。家の戸口に立ち止まって話をするお年寄り。コロナ後は海外からの観光客も大勢行き来するようになり、古い民家や店だけでなく、綺麗で小さい新しい店もどんどん増えて、賑やかになった。

台東区谷中と文京区千駄木を分ける道、昔は藍染川が蛇行して流れていたという。

10月、たまたまへび道で自転車を走らせていたら、一軒のお洒落なお店の中から、台東区在住の友人に呼び止められた。出てきた友人は、娘さんといっしょに、ベーグルの店、「ル・ベーグ」で、ベーグルとコーヒーのランチをしていたところだった。「このお店のベーグルはとても美味しいって評判なので、一度来てみたいと思っていたの」という。ご近所でも聞くと、「いろいろなベーグルがあって、とてもおいしい」。

そこで12月に取材に伺った。小さいが綺麗な木製のものが目立つ店で、入口を入ったところに、いろいろなベーグルが並ぶ。その後ろにレジとコーヒーを淹れるカウンター、右手奥に厨房、道路に面した側に、ベンチと小さなテーブルがいくつか壁に沿って置かれている。すべて手作りだろうか。装飾も趣向を凝らしたものばかり、奥に音響設備が飾るように並べられて、店内には音楽とコーヒーとベーグルの香りが流れている。

店のオーナーは、秋田寿さん。さっそく、ベーグルへの思いを伺う。

「ベーグルは括りでいうとパンですが、おおかたのパンは、卵とかミルクとかいろいろ材料を使うのですけど、ベーグルは、ミルクも卵も使わない。小麦粉と砂糖と塩と発酵材料だけ。それだけに作る人によってお店によって味や食感や硬さが変わって来る。そういったおもしろさに惹かれました」。

「もともとパンのお店で働いたことはなくて、すべて独学で学びました。仕事が休みの日に、最初はベーグル以外のパンも作っていましたが、奥さんがベーグル好きだったということもあり、ベーグルを作ってみようかなと。そこからベーグルにハマっていきました」と秋田さんは笑う。

ベーグルだけを作るようになっていって、友達や知り合いに食べてもらう。そうこうしているうち、住んでいた奈良の家の近くに、安くて小さい物件があり、「一度お店、やってみようか」と思った。「そこそこの広さもあったので、中で食べられるようにしたのですけど、人が大勢通るところではなかったので、結構固定のお客さんに来てはいただけたものの、少なくて」と振り返る。奈良では6年間店を続けた。

移転先をと、大阪や奈良近辺を探していた頃、たまたま東京に用事で来ることがあった。「どっちみち引っ越すなら東京もいいかなぁ」と思ったという。「以前に谷中に来た時、へび道にベーグル屋さんがあって、食べたことがあります」。そんなこともあり、「谷中の物件も探してみようとへび道を歩いていたら、ここがたまたま空き物件、大家さんが近くに住んでおられたので、その日にすぐ見せてもらうことができ出店を決めました」。思い出のベーグル屋さんは、今のお店の一つ隣にあったが、すでに移転していた。

秋田さんに、「ル・ベーグ」のベーグルについて、特色やお勧めポイントを語ってもらった。

「材料は、小麦粉は国産、砂糖は、白い砂糖じゃなくて鹿児島の奄美大島のもので、黒砂糖っぽい生砂糖、塩も自然のものを使っています」。また、「当店のベーグルは種類がたくさんあります」。プレーンはもちろん、チョコレート、あんこ、チーズ、ドライフルーツ、有機栽培によるナッツ類、練りこんだもの挟んだもの、いろいろある。その日店で売り出していたベーグルはなんと15種類。

「1個よりも2個買っていろいろな種類を試してみていただきたいという思いがあるので、少しベーグルの大きさを小さくしています」。「食感は柔らかすぎず硬すぎず、噛み応えもありつつ、ご年配の方でも食べていただけるような柔らかさにしています」。

購入して家で食べてみた。その1つ「なると金時」は、さつまいもと胡麻を練りこんだもので、確かに食べやすく、噛むほどに甘味が出てきた。

お客さんは土日に朝ごはんに来る人が多い。最近は外国からの旅行者の方が朝ごはんを食べに来たりする。「スマホにお店の情報が載ってるので、見て来られる方が多いですね。口コミや口コミされた方の評価があるので、それを見ているのでは」という。 「ベーグルはお店によって違いがあるんで、食べたことのない方はもちろん、食べたことがある人も、 当店のいろいろなベーグルを食べてみていただければと思っています」。秋田さんの提案だ。

BAGEL SHOP  Le bage 台東区谷中2-5-13

営業時間 9:00-19:00 定休日 月、火、金(祝日は営業)

Tel 03-6874-2538

Mail info@lebage.com


Copyrights © 2007-2015 JIBUN. All rights reserved.
error: 右クリックはできません。